ホテルバイト
PR

ホテルフロントの仕事はきつい?経験者の口コミとデータで徹底分析【2025年実態調査】

kanri-glip
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ホテルの顔ともいえる「フロントスタッフ」。笑顔でお客様を迎える華やかなイメージがある一方で、「実際はきつい?」「クレーム対応が大変って本当?」「夜勤はあるの?」と、働く前に気になる声も

りこ
りこ

ホテルフロントスタッフとして働いた人にアンケートをとったので参考にしてください。

この記事では、実際にホテルフロントで働いた10名の経験者(一次情報)へのアンケートをもとに、仕事内容のリアル・人間関係・やりがい・大変さを当事者の口コミで徹底分析します。

これからアルバイトや社員として働こうと思っている方の検討材料や面接対策になるはずです。

この記事はクラウドワークスで行った「実態調査」をもとに作成しています。調理スタッフの体験談やトラブルなど生データはこちらからPDFでもご覧いただけます。

ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施【生データ】

Q
調査概要

この記事は、実際にホテルのフロントスタッフとして働いた10名の体験談(一次情報)だけを使用しています。口コミサイトやAI生成文ではなく、アンケート形式で収集した生の回答をもとに構成。仕事内容・勤務時間・給与・人間関係・やりがいなどリアルな現場の声をそのまま反映しています。

  • 調査方法:クラウドワークスによるアンケート調査
  • 対象者:ホテルのフロントスタッフとして勤務経験のある方
  • 回答数:10名
  • 調査期間:2025年10月
  • 発行:株式会社Glip

本記事では、回答者の声は誤字脱字の修正以外は改ざんせず掲載しています。

仕事内容と職場の雰囲気はいいの?

ホテルフロントスタッフの仕事内容は?

ホテルフロントスタッフの主な仕事は、お客様を最初に迎え入れ最後に送り出すホテルの顔としての役割です。

業務内容はチェックイン・チェックアウトのレセプション業務だけでなく、電話応対・予約管理・会計処理・観光案内、そしてインバウンド観光客が増えている今は外国人対応など業務範囲は広く、瞬時の判断力と柔軟な対応が求められる仕事です。

実際にどんな業務を担当していましたか?

フロント業務で主にチェックイン・アウト時の鍵の受け渡し、部屋の割り振り作業を行っていました。中番時にはツアーバスの駐車場案内も行っていました

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
いとう/女性・30代/スプリングサニーホテル名古屋常滑・アルバイト
いとう/女性・30代/スプリングサニーホテル名古屋常滑・アルバイト

フロントでのチェックイン・チェックアウト対応、電話応対、宿泊予約の管理、観光案内などを担当していました。外国からの宿泊客も多かったため、英語での接客も日常的に行っていました。忙しい時間帯はありますが、お客様と直接関われるやりがいのある仕事でした。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
HIRO/男性・60代/ホテルモントレ大阪・契約社員
HIRO/男性・60代/ホテルモントレ大阪・契約社員

チェックイン・チェックアウト対応、電話応対、予約管理、館内案内、外国人対応、簡単な観光案内など。英語対応も多く、臨機応変な対応が求められました。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
たまこ/男性・30代/ホテル日航福岡・契約社員
たまこ/男性・30代/ホテル日航福岡・契約社員

口コミの通り業務は多岐にわたります。やりがいがあるものの忙しい仕事ということがわかります。

りこ
りこ

著者もフロントバイトをやっていましたがとても忙しかったです。しかも外国人対応が普通にあったので勉強にはなりましたが英語力が必要なことが多いですよ。

回答を分析すると、ホテルフロントの業務は大きく5つに分類されていました。

業務カテゴリー出現数内容例
チェックイン・チェックアウト対応10件中10件(100%)鍵の受け渡し、精算、部屋割りなど
電話・予約対応8件予約管理・変更、館内案内、顧客応対
外国人・観光案内対応6件英語での対応、観光地案内、文化差トラブル
クレーム・トラブル対応3件予約ミス・満室時の対応、苦情処理
その他(事務・掃除・会計など)3件ホテル経理、清掃、リメイク、報告書処理など
平均4.1点!やりがい・人間関係の良さが満足度を支える

ホテルフロントスタッフの仕事満足度

N=10名の経験者データをもとに、ホテルフロントの仕事満足度(5点満点)を集計したところ、平均スコアは 4.1点 と高水準でした。

りこ
りこ

ホテル業務の中で満足度が高い仕事ということですね!

満足度が高い人ほど、人間関係・成長実感・お客様との交流を評価する傾向が強く見られました。

ニックネーム満足度(5点満点)理由(要約)
いとう4新しいことへの挑戦が楽しく、海外客対応が勉強になった
しき4給与は低めだが残業が少なく、働きやすかった
ゆう4同期が仲良く、職場の雰囲気が良かった
HIRO4仕事内容にやりがいがあり、人間関係にも恵まれた
ほよぺ3孤独を感じることが多かった
かんかん4忙しいがスキルが身につき、環境も良かった
マル5人間関係が良く、新しいことに挑戦できた
Mikan5給料・食事補助・人間関係のすべてが良かった
たまこ4やりがいはあるがシフトが体力的にきつい
みあ4国を問わずいろんな人と関われて楽しかった

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施

満足度を押し上げている最大の要因は、「お客様との交流」「人間関係の良さ」「自分の成長実感」の3つ。

特に「やりがいを感じる」「自分の対応でお客様が笑顔になる」といった瞬間が、長期的な満足につながっていました。一方で、星3を挙げた人は、孤独感を理由にしていました。

りこ
りこ

フロントスタッフはやりがいがありますが、大変な仕事です。大変さなど詳しく掘り下げていきましょう。

不規則シフトと緊張感のある現場

フロントスタッフの大変さ・きついところ

ホテルのフロント業務は、1日24時間体制で動く仕事。

そのため、他の職種に比べて勤務時間が不規則で、夜勤を含むシフト制が多くなります。体験談を分析すると、勤務体系は以下のように分類できました。

シフトパターン該当人数主な内容
3交代制(早番・遅番・夜勤)4人7:00〜16:00/13:00〜22:00/22:00〜翌7:00 など
2交代制(早番・遅番)3人8:00〜16:00/13:00〜21:00 など
日勤+変則勤務2人9:00〜18:00、13:00〜22:00、16:00〜10:00など変則シフト
固定勤務(夜勤なし)1人7:00〜16:00/12:00〜21:00 の2交代、夜勤なし(モントレ大阪)

約7割が夜勤を経験しています。夜勤がない職場も一部存在し、特に契約・派遣スタッフでは日勤中心のホテルもあります。

りこ
りこ

勤務体系は求人に応募したときに決まるので、自分が対応できる時間で勤務しましょう。

もちろん勤務時間以外にも大変なこと・きついことはあります。

仕事の大変さ・きついところ

体験者が「大変・きつい」と感じる傾向は?

10名の経験者に、

大変だったこと・苦労したこと・きつかったことを教えてください。

質問した回答を分析すると、大変さの中心は「外国人対応」「クレーム・トラブル」「OJT不足」「体力面」などの傾向が見られました。

大変さの傾向

カテゴリー該当人数内容・特徴
外国人対応・英語コミュニケーション7人インバウンド客の増加により英語必須、文化摩擦も多い
クレーム・予約トラブル対応5人部屋割り・満室時・ダブルブッキングなどの現場判断
教育・OJT不足2人「見て覚える」文化が強く新人が孤立しやすい
体力的負担・残業・立ち仕事4人繁忙期や夜勤の長時間勤務、連勤で疲労蓄積
精神的プレッシャー3人高級ホテルなどでの期待に応える緊張感
りこ
りこ

体験者の声をそのまま載せるので、現場で大変・きついと思っていることはどんなことなのか参考にしてくださいね

体験談を確認してみよう!

体験談から見るリアルな声

外国人対応のプレッシャー

空港近隣ホテルということもあり、インバウンドの対応をすることも多々ありました。英語の堪能なスタッフが別件で不在だったりするので大変でした。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
いとう/30代女性・ビジネスホテル
いとう/30代女性・ビジネスホテル

外国人のお客様も多く、英語が苦手だったため苦労しました。直接話す分には身振り手振りや表情などでなんとかなりましたが、電話対応は全くダメでした。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
ゆう/20代女性・京王プレリアホテル
ゆう/20代女性・京王プレリアホテル

宿泊客の要望が多岐にわたるため、臨機応変な対応が求められたのが大変でした。特に外国人観光客からの英語での質問やトラブル対応は緊張しましたが、慣れるうちに自信もつきました。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
HIRO/60代男性・ホテルモントレ大阪
HIRO/60代男性・ホテルモントレ大阪

外国人のお客様対応で言語や文化の違いに戸惑うことがありました。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
かんかん/30代女性・ホテル日航福岡
かんかん/30代女性・ホテル日航福岡

クレーム対応・予約トラブルの緊張感

個人客の方で予約の行き違いで部屋が1部屋取れていないというようなトラブルも

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
いとう/30代女性・ビジネスホテル
いとう/30代女性・ビジネスホテル

外国人のお客様が多く、広い部屋にアップグレードしてほしいという要望が日本人のお客様より多く、部屋割りが大変だった。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
しき/30代女性・京都東急ホテル
しき/30代女性・京都東急ホテル

クレーム対応も精神的に負担になることがありました。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
かんかん/30代女性・ホテル日航福岡
かんかん/30代女性・ホテル日航福岡

教育不足と人員不足

全員忙しい様子でOJTなどはほとんどありませんでした。ほとんど見て覚えなければならないのに、ミスをしたらすぐ上の人がつつきに来るという感じでした。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
ほよぺ/20代女性・第一ホテル東京・派遣
ほよぺ/20代女性・第一ホテル東京・派遣

パソコンでチェックインの操作をしながら接客もしなくてはいけないので、慣れるまでは思うように接客ができなくて大変だった

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
みあ/30代女性・アパホテル
みあ/30代女性・アパホテル

体力・メンタルへの負担

繁忙期は常に満室で、立ちっぱなしの勤務が続くこともあり、体力的にきつい日もありました。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
HIRO/60代男性・ホテルモントレ大阪
HIRO/60代男性・ホテルモントレ大阪

高級ホテルの為、お客様から求められるレベルが高くプレッシャーを感じることがあった。特にはじめは分からないことも多く、すぐに対応できずにお客様をイライラさせてしまうこともあった。繁忙期は残業や連勤が多くあり体力的にきついと感じることがあった。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
Mikan/30代女性・パールスターホテル
Mikan/30代女性・パールスターホテル

時間はすごくタイトです。企業的に論理的な人が多かった印象。仕事は体力かなり必要とされます。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
マル/20代男性・星野リゾート界別府
マル/20代男性・星野リゾート界別府

インバウンド需要が増えた今、外国人対応が最も大変という声が圧倒的に多くホテルの種類や立地を問わず共通の課題でした。

さらに、体力面の負担も大きく華やかな印象とのギャップを感じる人が多数でした。

ありがとう・感謝の一言が報われる瞬間

やりがいを感じた瞬間は?

どんなに忙しくても、クレームやトラブルに追われても、ホテルフロントスタッフとしてのやりがいは「お客様の笑顔と感謝の言葉」ということ。

りこ
りこ

働いていてお客様に感謝していただけるとすごく嬉しいです

体験談を分析すると、やりがいを感じた瞬間は主に次の3パターンに分かれました。

やりがいを感じた瞬間

カテゴリー該当人数内容・キーワード
感謝・「ありがとう」をもらった時6人チェックアウト時の言葉、口コミでの再訪予告など
トラブル対応・クレームを乗り越えた時3人苦情を解決して笑顔で帰ってもらえた瞬間
お客様との信頼関係ができた時2人リピーター・手紙・名前を覚えてもらえたなど
働いていて「やりがいを感じた」瞬間はありましたか?

ビジネスホテルとはいえ、チェックアウト時にお客様に「ありがとう」と言って頂いたり、口コミで「また利用させてもらいます」というお言葉を頂くのはとても嬉しくやりがいを感じました。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
いとう/女性・30代/スプリングサニーホテル名古屋常滑・アルバイト
いとう/女性・30代/スプリングサニーホテル名古屋常滑・アルバイト

チェックアウトの時にお褒めの言葉を頂くとまた頑張ろうと思えました。あとは時間帯によっては責任者の時もあったので、クレームでお客様に怒られたりもしたが、自分で最後まで対応して結果帰る時にはお客様が満足して帰られた時がやりがいを感じました。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
みあ/30代女性・アパホテル・正社員
みあ/30代女性・アパホテル・正社員

リピーターのお客様に名前を覚えてもらい、感謝の言葉をいただいた時は本当に嬉しかったです。接客のやりがいを感じました。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
たまこ/30代男性・ホテル日航福岡・契約社員
たまこ/30代男性・ホテル日航福岡・契約社員

チェックアウトの際にありがとう、快適でした、等言ってもらえると嬉しかったです。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
しき/30代女性・京都東急ホテル・正社員
しき/30代女性・京都東急ホテル・正社員

お客様からありがとう、と声をかけてもらえたときに一番やりがいを感じました。特にチェックアウトの際に笑顔で感謝してもらえると疲れも吹き飛びます。自分の対応でお客様の気持ちが少しでも良い方向に変わるのを実感できた瞬間が嬉しかったです。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
HIRO/60代男性・ホテルモントレ大阪・契約社員
HIRO/60代男性・ホテルモントレ大阪・契約社員

やりがいの多くは、直接の「ありがとう」や再訪などの感謝の気持ちから生まれています。 とくに「自分の対応でお客様の気分が変わった」「トラブルを解決して笑顔で帰ってもらえた」など、自分の仕事が誰かの一日を変える瞬間を実感した時にやりがいを感じる仕事。

りこ
りこ

ぜひ、ホテルを使うときは気分が良かったらチェックアウトの時に「ありがとう」と伝えてあげてくださいね!

「気配り力」と「臨機応変力」が自然と鍛えられる

フロント業務で身についたスキル・成長できたこと

ホテルフロントの仕事は、単なる接客ではなく瞬時の判断力と人を思いやる力が求められる職種です。

りこ
りこ

10名の経験者の声を分析したところ、身についたスキルは大きく次の5つに分類されました。

身についたスキル

スキルカテゴリ該当人数内容・キーワード
接客マナー・言葉遣い・電話応対7人敬語・立ち居振る舞い・ビジネス対応
英語・語学力・コミュニケーション力6人外国人対応・聞き取り・伝達力
クレーム対応・トラブル処理力5人冷静な判断・代替提案・謝罪スキル
臨機応変な判断力・マルチタスク処理4人同時対応・優先順位・切り替え
心構え・ホスピタリティマインド3人思いやり・相手視点・チーム意識
この仕事で身についたスキルを教えてください

電話対応力、堪能でなくても英語は伝える気持ちが大切なのだということ。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
いとう/女性・30代/スプリングサニーホテル名古屋常滑・アルバイト
いとう/女性・30代/スプリングサニーホテル名古屋常滑・アルバイト

丁寧な接客、電話の対応の仕方、パソコンスキル

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
みあ/30代女性・アパホテル・正社員
みあ/30代女性・アパホテル・正社員

接客マナー、英語でのコミュニケーション、クレーム対応力、予約管理システムの操作、時間管理能力

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
たまこ/30代男性・ホテル日航福岡・契約社員
たまこ/30代男性・ホテル日航福岡・契約社員
しき/30代女性・京都東急ホテル・正社員
しき/30代女性・京都東急ホテル・正社員

接客マナーや電話応対のほか、英会話力やクレーム対応力が身につきました。また、臨機応変な判断力や冷静に物事を処理する力も鍛えられました。相手の立場に立って考える習慣がついたことは、どんな職場でも役立つスキルだと思います。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
HIRO/60代男性・ホテルモントレ大阪・契約社員
HIRO/60代男性・ホテルモントレ大阪・契約社員

ホテルフロントでの経験を通じて、多くの人が「人との関わり方」や「伝える力」を成長要素として挙げています。

りこ
りこ

現場ではクレームとか繁忙期を乗り越える達成感が大きいですよ!

結果的に「社会人基礎力」「ビジネスマナー」「ホスピタリティ精神」が自然と磨かれる環境ということです。

平均時給は1,200円前後、福利厚生はホテルによって差あり

ホテルフロントスタッフのお給料は?

ホテルフロントの給与水準は、雇用形態やホテルのランクや働く地域、リゾバかビジネスホテルかによって異なります。

りこ
りこ

著者はフロントスタッフをしていた時、時給1200円くらいでした。

N=10名の体験談から分析した結果、以下のような傾向が見られました。

ホテルフロントスタッフの時給
ホテルフロントスタッフの時給

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施

給与データ

指標数値(N=10)備考
時給の平均値約1,200円最低:1,080円〜最高:1,400円
月収の平均値約197,000円最低:85,000円〜最高:350,000円
中央値(月収)約200,000円契約・正社員層に集中
時給換算(正社員含む)約1,150〜1,300円夜勤・繁忙期は上振れ傾向

全体として、ビジネスホテルでは時給1,100円前後、リゾート・高級ホテルでは1,300円前後が目安。

福利厚生・待遇の傾向
  • 食事補助・社員食堂:7割が「あり」
  • 交通費支給:ほぼ全員(9/10)
  • 制服貸与:全員共通
  • 寮・社宅:原則なし(リゾバの人はいませんでした)
  • 健康診断・社割など:大手・直営ホテルでは実施あり(例:日航・アパ・モントレ)

時給1,200円前後が相場で、都心や観光地では上振れ傾向。

ただし、給与の満足度よりも「人間関係」「働きやすさ」「やりがい」で仕事を評価する声が多く見られました。

人と向き合う気持ちがあるかが重要

フロントスタッフに向いている人・向いていない人

ホテルフロントの仕事は、マニュアルだけでは回せません。

お客様一人ひとりと直接関わり、判断しながら最適な対応を考える必要があるからです。そのため、「人に興味を持って考えられるか」 が向き・不向きを大きく左右します。

りこ
りこ

経験者10人にどんな人におすすめできる?できない?を聞いているので紹介します。

現場が考える向いている人・向いていない人の傾向

カテゴリー主な特徴
向いている人明るく人と話すのが好き、笑顔で接客できる、丁寧な対応ができる、臨機応変に動ける、語学力を活かせる人
向いていない人人と話すのが苦手、柔軟に対応できない、感情的になる、夜勤やストレス環境に弱い、マニュアル依存タイプ
ホテルフロントスタッフに応募してほしい人

向いている・おすすめしたい人

向いている人(おすすめしたい人)

この仕事をおすすめしたい人・向いている人のタイプを教えてください。

お客様と面と向かってのやりとりが好きな方、語学力を活かしたい方

人とのコミュニケーションが好きな人にはおすすめです。

ホスピタリティがある人

人と接するのが好きで、笑顔での対応が自然にできる人には向いていると思います。臨機応変に動けるタイプや、細かい気配りができる人も活躍できます。お客様の立場になって考えられる人にとっては、とてもやりがいのある仕事です。

接客のプロになりたい

人と接するのが好きな方、丁寧な対応ができる方、臨機応変に動ける方には向いています。語学力があるとさらに活躍できます。

接客が好きな人。業務改善活動が好きな人。お客様からのクレームに耐えれる人。謝罪対応が苦じゃない人

接客が好きな人、土日どちらかでも働ける人

人と接するのが好きな人、丁寧な対応ができる人、語学力を活かしたい人には向いています。

接客が好きな人、人と話すことが好きな人、相手のことを思える人

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施

体験者の声をまとめると

  • 人と関わることをポジティブに捉えられる
  • 相手の立場に立って考えられる
  • 状況に応じて柔軟に動ける
  • 細かな気配りや笑顔を忘れない

そんな方に向いている・おすすめしたいと現場目線では考えています。

りこ
りこ

著者は「ホテルの印象はフロントで決まる」という意識を持てる人に適任だと思いますよ!

向いていない・おすすめできない人

向いていない人(おすすめできない人)

向いていない人の特徴を教えてください。。

直接お客様と話すのが得意で無い方、もくもくと1人で作業したい

理不尽なクレームも受けないといけないので、怒られるのが苦手な人は向いていないです。

先読みできない人

人とのやり取りが苦手な人や、忙しい環境がストレスになる人には向いていません。また、臨機応変な対応が苦手な人や、マニュアル通りでないと動けない人は少し大変かもしれません。柔軟さと協調性が求められる職場です。

何かあれば言い返してしまう人

人と話すのが苦手な方、クレーム対応にストレスを感じやすい方、時間管理が苦手な方には向いていないと思います。

メンタルが弱い人。周りからの視線などが気になる人。強い言い方されるのが嫌な人

接客が苦手な人、平日休みがいい人、コミュニケーションやチームワークが取れない人

人と話すのが苦手な人、臨機応変な対応が苦手な人、夜勤が体質的に合わない人には厳しいかもしれません。

最後まで話を聞けない人、我慢強くない人、協調性がない人

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施

体験者の声をまとめると

  • 感情を抑えられない、気持ちの切り替えが苦手
  • マニュアル依存で柔軟な判断ができない
  • 接客そのものを負担に感じるタイプ

ホテルフロントスタッフはいろんな人の意見を一番受け止める仕事だからこそ、話をちゃんと聞くスキルが重要です。


向き不向きのまとめ

向いている人向いていない人
・人と話すのが好き
・笑顔で対応できる
・柔軟に考えられる
・語学力を活かしたい
・チームで動くのが得意
・人と話すのが苦手
・感情的・言い返してしまう
・マニュアル外に弱い
・夜勤・不規則勤務が合わない
・協調性がない
大変だけどやりがいがあるよ

経験者からこれから働く人へのアドバイス

ホテルフロントは覚えることが多く、最初は緊張の連続。それでもお客様を思う気持ちさえあれば、必ず成長できる!そんな温かい声がたくさんありましたよ。

アドバイスの要約

カテゴリー該当人数内容・キーワード
前向きな挑戦・失敗を恐れない4人「まずはやってみる」「興味があれば飛び込んでOK」
お客様に寄り添う姿勢5人「笑顔」「丁寧な言葉遣い」「思いやり」
冷静な対応・切り替えの大切さ3人「焦らず一歩ずつ」「トラブルも経験」
楽しむ心・学び続ける姿勢3人「大変だけど楽しい」「成長できる仕事」
これからホテルのフロントスタッフで働く人にアドバイスを一言お願いします。

まずは「興味がある」それだけでも飛び込んでいって良いと思います。お客様のご旅行に花を添える素敵な仕事なのでぜひ楽しんで下さい!

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
いとう/女性・30代/スプリングサニーホテル名古屋常滑・アルバイト
いとう/女性・30代/スプリングサニーホテル名古屋常滑・アルバイト

お客様に対して真摯に向き合えばその分返ってきます。慣れるまでは大変なことが多いと思いますが、様々の国の方とお話しができてとてもやりがいがある仕事だと思います。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
みあ/30代女性・アパホテル・正社員
みあ/30代女性・アパホテル・正社員

最初は覚えることが多いですが、慣れれば楽しく働けます。笑顔と丁寧な対応を忘れずに!

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
たまこ/30代男性・ホテル日航福岡・契約社員
たまこ/30代男性・ホテル日航福岡・契約社員

スタッフ、お客様と共に良い関係性を築くことが一番大事です。頑張ってください。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
しき/30代女性・京都東急ホテル・正社員
しき/30代女性・京都東急ホテル・正社員

最初は覚えることが多くて戸惑うかもしれませんが、慣れてくるとお客様との会話が楽しくなります。笑顔と丁寧な言葉づかいを心がければ、自然と信頼されるようになると思います。焦らず一歩ずつ経験を積むことが大切です。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
HIRO/60代男性・ホテルモントレ大阪・契約社員
HIRO/60代男性・ホテルモントレ大阪・契約社員

ホテルフロントの仕事は、お客様の反応がすぐに返ってくる分プレッシャーも大きいですが、それだけに、日々の小さな成長や感謝の言葉が自信になる仕事です。

体験談まとめ

現場で起きたトラブルとそこから学んだこと

ホテルフロントの現場では、どれだけ丁寧に対応しても想定外のトラブルは発生します。インバウンド客の増加、予約システムのミス、酔客対応など、臨機応変な判断が求められる場面があるからです。

実際の体験談から実際にあったトラブルを紹介します。

働いていて思ったことやトラブルなどの体験談を教えてください。

インバウンドツアー客と一般のお客様とのトラブルもありました。客室階層は予め分けているのですが大浴場の利用方法や公共スペースでの声の大きさなどはご指摘がありました。どちらも大切なお客様ではありますが、インバウンドはどんどん増えているので、マナー問題は今後も課題だとおもいます

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
いとう/女性・30代/スプリングサニーホテル名古屋常滑・アルバイト
いとう/女性・30代/スプリングサニーホテル名古屋常滑・アルバイト

フロントに立っていると誰からも見られているので、接客対応していない時も立ち振る舞いが大切だなと思います。その該当スタッフが対応していないお客様からでも、あのスタッフ怖かったとかの言葉を頂いたことがあるので。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
みあ/30代女性・アパホテル・正社員
みあ/30代女性・アパホテル・正社員

深夜に酔ったお客様がフロントで大声を出し、対応に苦労しました。冷静に対応し、上司と連携して無事に収められたのは良い経験でした。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
たまこ/30代男性・ホテル日航福岡・契約社員
たまこ/30代男性・ホテル日航福岡・契約社員

ホテルのグレードが高い方だったので、お客様の客層はかなり良かったと思います。ただ、夕食のレストランやおすすめの観光地等も聞かれるので求められることは多いのかなと思いました。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
しき/30代女性・京都東急ホテル・正社員
しき/30代女性・京都東急ホテル・正社員

一度、予約ミスが発生して部屋が足りなくなったことがありました。お客様に丁寧にお詫びして、すぐに近隣ホテルを手配したことで大事にはなりませんでしたが、冷や汗をかきました。その経験から、確認の大切さを強く学びました。緊張感はありますが、色んな面で成長できる環境でした。

出典:ホテルフロントスタッフ経験者実態調査レポート2025年10月実施
HIRO/60代男性・ホテルモントレ大阪・契約社員
HIRO/60代男性・ホテルモントレ大阪・契約社員

ホテルフロントはホテルの顔としていろんなトラブルがあります。

りこ
りこ

その分、やりがいがありますがずっと立っている仕事なので笑顔でいることを頑張る必要がありますよ

体験者の声ベースで解説

現場の声で解決!よくある質問FAQ

未経験の方が疑問に思うことをFAQでまとめました。

未経験でもホテルフロントで働けますか?

はい、未経験から始めた人も多く活躍しています。

多くのホテルでは、OJT(現場研修)で接客や予約対応の基礎を学べます。最初は荷物預かりや電話取次などからスタート。徐々にチェックイン業務を任されるケースが一般的です。

英語が話せなくても大丈夫ですか?

完璧でなくても大丈夫。伝える気持ちがあれば通じます。

経験者の7割が外国人対応を経験しており、英語は「得意じゃなくても慣れでカバーできる」と回答。翻訳アプリやジェスチャーでの対応も一般的です。ただ、ホテルによっては英語必須なこともあるので求人を確認してください。

クレーム対応が不安です…

最初は誰でも緊張しますが、経験を積めば冷静に対応できるようになります。

ポイントは、①まず傾聴 ②謝罪と共感 ③代替案の提示。予約トラブルや満室時も、丁寧な説明と迅速な対応が信頼につながります。

夜勤はきついですか?

慣れるまでは大変ですが、メリットもあります。

夜勤は眠気との戦いですが、夜は静かで集中できるという声も。日中に予定を入れられる点を「働きやすい」と感じる人もいます。

どんな人が向いていますか?

人と話すのが好きで、柔軟に対応できる人です。

お客様やチームとのコミュニケーションが多いため、「笑顔・気配り・冷静さ」を自然に出せる人が向いています。

きついこともあるけど満足度が高い仕事

ホテルフロントは感謝されて成長できる仕事

ホテルフロントの仕事は、体力的にも精神的にもきつい側面があります。でもそれ以上に多くの経験者が口にしたのは、「やりがいがある仕事」 だということ。

お客様から「ありがとう」と言われる瞬間が一番嬉しい
トラブル対応を通じて、自分が成長できた
人間関係が良く、チームで助け合える

そんな声が多かったです。

今回アンケートに協力いただいた方の平均満足度は4.1/5.0点と高水準。

りこ
りこ

誠実にお客様に向き合えば評価される仕事なのでやりがいがあります!

これからフロントスタッフを目指す人は、ぜひ「笑顔」と「気配り」を大切にお客様の一日を特別にする「ホテルの顔」を目指してください!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
りこ
りこ
ホテルバイトアドバイザー
学生時代に大手シティホテルで3年間勤務。フロント、客室清掃、レストランホールなど様々な部門を経験しました。「ホテルバイトは大変そう…」という不安を少しでも解消できるように、仕事内容・時給相場・口コミなどをわかりやすく紹介しています。現在はアルバイト経験を活かし、ホテル業界に興味のある学生や主婦の方に向けて情報発信を行っています。 趣味はカフェ巡りと旅行。全国のホテルに宿泊してサービスを比較するのがマイブームです。
記事URLをコピーしました